安定的な原料調達と物流の効率化

カカオをはじめとしたサステナブルな調達

当社グループは、チョコレート原料の調達先に対して、その原料となるカカオの生産地が抱える児童労働、農家の貧困、森林伐採といった社会課題に配慮し、持続可能な方法で生産されたカカオの調達を推進しています。また、その調達先を通じて生産者に間接的な支援について検討を進めています。

地球環境に配慮した包材の導入

当社グループは、地球が育んだ自然の恵みを使って商品を生産し、お客様の元へお届けしている企業です。持続可能な成長や未来の実現のために、環境への取り組みを進める社会的な責任があると考えています。
 

包材の印刷には、環境や人体への影響が極めて少ないエタノールインクや、植物由来のバイオマスインクの使用を推進しています。ビニール袋においても、植物由来で環境に優しいバイオポリエチレンが配合されたものを推奨しています。また、プラスチックトレーは環境にやさしく、安全衛生性に優れたPET容器の使用を推進しています。
 

九十九島グループでは、主力商品の「九十九島せんぺい8枚入り」のパッケージリニューアルに際して、環境への配慮からパッケージ素材をビニールから紙へと変更、また印刷に使用するインクもバイオマスインクを採用しています。

エタノールインクを利用した包装
拡大
エタノールインクを利用した包装
バイオポリエチレンが配合されたビニール袋
拡大
バイオポリエチレンが配合されたビニール袋
九十九島せんぺい8枚入り
拡大
九十九島せんぺい8枚入り

物流の効率化

九十九島グループでは、倉庫での作業工程ごとの横持ち※による無駄な配送が生じないように、物流拠点を集約し、配送業務そのものを減らしています。また、九州から首都圏への配送において、フェリーでの輸送を採用することでトラックでの陸送を減らす工夫をしています。

※ 廃棄物の焼却処理で発生する「熱エネルギー」を回収して利用する※工場や店舗といった社内の拠点間で、商品を移送する輸送